カブトムシ(メス)が発見される
kofukuji
足利 祥林山 高福寺
ずいぶんと前から少子化のことが話題になっているが、その理由の一つに子育ての大変さがあげられる。
最近増えているように感じるのが、お母さんのお母さん、つまりおばあちゃんが孫の面倒をみれないというものだ。
わたしの周りで2人ほど話を聞くので、これは相当な人数がいるのではないかと考えられる。
わたしが想像するに、自分の子どもではない(孫だから)、育ての責任は親にある。だから、わたしは関係がないと思ってしまっているのではないだろうか。
核家族というのが問題になった時期があったが、ついに心まで、核家族になってしまったのだろうか。
おそらく歴史上、もっもと「個」が強い時代である。自分が大事な時代である。おそらくこの流れはこれからも続くだろう。
むしろ核家族どころか核自分か。
そんな時代に、仏教の「無我」の考え方がきっと活きてくるはずだ。
副