お釈迦様だって批判されていた
kofukuji
足利 祥林山 高福寺
今日カフェにいらっしゃったお客様は単身赴任でいろいろな街を散策しているそう。その中でも路地を歩くのが好きで、ふと見つけたカフェなどのおもしろさを語ってくださった。
旧市街地である鑁阿寺西側は、昔ながらの路地がたくさんある町並みだ。路地のおもしろさは、先に何があるかわからないところにある。なにがあるかわからないから想像力や好奇心が働く。
しかし、区画整理をして道を広くまっすぐにしてしまうとその想像力をも好奇心も働かない。
足利は観光でやっていこうとしている。観光したくなる街というのはどんなものだろうか。広くてまっすぐの道ばかりの街だろうか?それとも、曲がりくねった細い道がたくさんある街だろうか?
区画整理というのは、車目線で作る街作りだと思う。人にとっていい街ではなく、車にとっていい街となる。
緊急車両が通れるようにするのも大事だと思うが、すべての道がそうでなくてよいと思う。
副